ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年10月13日

ハロウィンキャンプ キャンプリゾート森のひととき(2017/10/8-9) 

キャンプを始めてはや3年。

やりたかったけどできていなかったもの、それは、、

ハロウィンキャンプ!




ハロウィンて、なに?
金儲けしたい企業なんかに踊らされないよー



我ハ日本人ナリ





なんて昔は主張してましたが、、、

世の中流行ってくると、




トリックORトリート (菓子よこせ)

やってみたいっ!



流されやすい人間デス。

ということで、
ハロウィンイベントやってるキャンプ場
森のひととき さんへ。




ここは我が家からもそう遠くなく、
子供達もお気に入りなのでリピ4回目。

積載やら夕飯の仕込みやらなんやらで
家を出たのが13:00過ぎ

特に渋滞もなく14:30頃到着
管理棟へ。


写真無いですが、

管理棟の装飾とか

スタッフさんの仮装とか

気合入りまくりなのがビシビシ伝わってきます!


今日明日のイベントスケジュール。
のんびりできそうにはありません。。。






夕方にはお菓子を求めにお子様たちがやってくるので
それまでに設営&お菓子準備。




イケア&セリアでシンプルデコ。

これも年々豪華になっていくんだろうか。


因みに本日のサイトはS21。一番奥まった場所にあるサイト。
お子様たち、ここまで来てくれるかな、、、




そんなこんなで時間になったので
我が家のお子たちもGO



スカートだけママさん手作り。
あとは100均。それなりにハロウィンっぽい。





我が子を送り出してしばらくすると、、、








来たぁー







魔女やらお姫様やらウォーリーやらスーパーマンやら


わらわらと湧いてきたー。





「あっちにもあるで!」


「あそこに隠れてるわっ」


全てのサイトがお菓子配りに参加しているわけではなく、

参加サイトは目印の風船をつけてるので

子供からしたら探す必要があるのです。



お子様:「トリックオアトリート!」


私:「い、いらっしゃい。。。ませ。。。。」



返しが間違ってますが。

はじめてなもので良くわからず。




子供達が
ちゃんと「ありがとうございます」って言って去っていくのを見て

日本の将来もまだまだ捨てたもんじゃないな

とか、

「トリック!」って返したら
どんないたずらされるんだろ 

とか妄想しつつ


100個以上用意したお菓子はほぼ完売。




我が子たちも戦利品をゲットして無事帰宅



おもちゃ系もアリなのね。
勉強になります。




続きまして、、、
キャンプファイヤーのお時間が迫っておりますので
急ぎ夕食をば。

今日は串揚げです。



せっせと揚げます。


何だか人気がなくて寂しいですが、、

下の子とママさんは
通りすがりのキョンシー(懐かし)を追いかけて
どこかに行ってしまいました。

なにやら場内を徘徊するお化けたち(スタッフさん)を見つけて
スタンプ押してもらうと何かもらえるらしいです。


そして最後の締めはキャンプファイヤー

※写真とれてないので上のは前回のです。。。


こうして長かった1日も終了。

おやすみなさい。。。。










次の日も朝からイベント。
仮装de尻尾とり。




からの~
キャンドル作りのイベント。
ガチャピンに見守られながら作ります。



この間、親たちは撤収頑張ってます。
もはやイベントが託児所扱いに、、

無事チェックアウト完了ー。

チェックアウト後は恒例のキャンプ場近くのイタリアンの店に。




terra dono さん。
おしゃれーなお店です。
※写真はお店のHPから拝借

ここは保育園跡地を再利用してます。

地方再生というやつでしょうか。
他にもマッサージ屋さんとか入ってます。




なので遊び場が充実してます。







園庭も。
料理が来るまで外遊びです。


ジャングルジムは見てて怖い、、





もちろん味も良く、
森ひとに来たら定番コースですね。




そして帰宅。


初めてのハロウィンキャンプでしたが
めちゃ満喫。


イベント盛り上げてくれたスタッフさんには感謝です。

特に小学生くらいのお子様にはおススメなハロウィンイベントでした。